連載 DX × ITガバナンス| 第5回 「ポストコロナ」がもたらすDXの世界
連載 DX × ITガバナンス 第3回 「ポストコロナ」がもたらすDXの世界 DX(デジタルトランスフォーメーション)の紹介も、今回が最終回となります。 新型コロナウイルス感染拡大は、今も収束の兆しがみられません。そ […]
AllNewは、企業が抱える様々な経営課題を
専門家の豊富な経験や知見によって解決する
コンサルティング会社です。
SERVICE
合同会社AllNewのサービスは、必要なときに、必要な知見を取り入れていただく、新しい形の経営支援サービスです。
アドバイザリーから常勤形態まで貴社に最適な契約形態でご支援致します。
多くの企業が社外のプロフェッショナル人材を使い、経営課題の解決を加速しています。業務効率化から組織・人材づくりまで。必要な知見を、今すぐご提供します。
AI, IoT, ブロックチェーン。デジタル技術が企業の競争力を左右する時代。豊富な経験と専門知識で、貴社のデジタル化をご支援します。
AllNewの支援は従来のコンサル像とは全く異なります。自らも手を動かしサービス開発を行う専門家が、伴走型で貴社の社員の方と一緒に課題を解決します。
VALUE
RECOMMEND
WHAT'S NEW
AllNewの最新情報をお届けします
COLUMN
経営と業務改善、IT利活用に役立つ情報をお届けします
連載 DX × ITガバナンス 第3回 「ポストコロナ」がもたらすDXの世界 DX(デジタルトランスフォーメーション)の紹介も、今回が最終回となります。 新型コロナウイルス感染拡大は、今も収束の兆しがみられません。そ […]
連載:DX推進・成功への鍵 第4回 DX推進の鍵となる「デジタルガバナンス」とは何か? 前回は「DX推進の成功ポイント」について、「経営者の覚悟と人材の育成が鍵を握る」と紹介しました。では、DX推進の実行にあたって、何 […]
連載 DX × ITガバナンス 第3回 DX推進の成功ポイントは何か? DXに取り組まないことにより企業間のシステム格差が広がり、新しい技術を含めたITの活用が経営を大きく左右します。また、既存のレガシーシステムを使い […]
COMPANY OVERVIEW
会社名称 | 合同会社AllNew |
---|---|
設立 | 2018年8月27日 |
資本金 | 5,200,000円 |
事業内容 |
|
所属団体 | 横浜商工会議所 会員 |
法人番号 | 8020003014806 |
代表者 | 植野 正徳 |
所在地 | 〒231-0015 神奈川県横浜市中区尾上町四丁目57 横浜尾上町ビルディング 8F |
info@allnew.work | |
TEL | 050-5809-3455 |
PROFILE
新しいものに触れる機会の多かった少年期に、とくに好奇心を搔き立てられたのは、コンピュータでした。大学でもコンピュータサイエンスを専攻し、さらに情報処理研究会に所属。大学卒業後はIT会社に就職しシステム開発に従事しました。
その後、ソフトバンク株式会社に転職し情報システム部門でITマネジメントの推進や新事業の立上げに携わりました。2010年には自ら設立に携わったPSソリューションズ株式会社(ソフトバンク子会社)を兼務し、設立当初に本部長を拝命して以来、経営企画部長、取締役を歴任。取締役在任時には、売上約2倍、利益約3倍へ成長させ、目標のひとつであった売上100億円の達成を機に退職し、会社設立に向けての準備に入りました。
私自身、職務で必要な語学や技術は、その都度学びましたが、使える時間は無限ではありません。10年前、20年前とは異なり、ゼロから何かを始めるには、時間も人材も不足しているのが今の時代ではないでしょうか。ビジネスに重要なタイミングを逃してもらいたくないという想いから、当社では、事業規模の拡大・拡充のご支援としての「新事業の立上げ」や業務の時間短縮・働き方改革としての「管理部門の業務効率化」、経営に即したIT戦略により競争力の向上を実現する「ITガバナンスの構築」「ITマネジメントの整備」等のお手伝いをしております。
また、現在、クラウドサービスも開発中です。会社の設立に伴い、私自身もコンサルティング業務のほかに、新しい事業を企画・開発しております。経営者様や事業責任者様に近しい立場でさまざまな業務に携わらせていただきます。
CONTACT